セミナー情報SEMINAR INFORMATION

第398回最強セミナー

2025.11.19&27

最強セミナー

「事故の後、誰が本当に“お客様の力”になれるのか」

お客様に寄り添い、もしもの時に備えた提案を
日々行っている。
それが生保営業マンの仕事ですよね。

では、もしその「もしも」が――
交通事故という、突然の現実として起こったとき、
あなたはどれだけ“お客様の役に立てる”自信があるでしょうか?

実は、交通事故に関しては
「損害保険の範囲だから関係ない」
とは言っていられないこともあるのです。

知らないことで、損をする仕組みになっている

交通事故に遭ったとき

加害者・被害者どちらの立場であったとしても

向き合う相手は保険会社、あるいはその先にいる弁護士です。

ここでポイントとなるのが

『慰謝料の基準』。

実は、多くの人が慰謝料の基準を知らないことで損をしています。

保険会社から慰謝料を提示され

「これが相場です」と言われ、

そのままハンコを押してしまう方も少なくありません。

しかし、それは保険会社独自の基準で算出された金額であり、

実際に裁判になった場合に用いられる

「裁判所基準」とは大きな差があります。

なんと、数百万円〜一千万円以上の違いになることもあるのです。

弁護士が入ることで、こんなにも変わる

このような『基準の差』を知ったうえで交渉に臨めるかどうか。
それによって、被害者が受け取る補償額は大きく変わります。

そこで今回、
交通事故の加害者側と被害者側、両方の立場を経験してきた
弁護士の梅山先生に
交通事故後の交渉で何が起きているのかを
実際の事例を交えてリアルに解説していただきます。

いざという時に役立つ「特約」の力

交通事故の場合
自動車保険に付けられる「弁護士特約」や「人身傷害特約」が、
ものすごく大きな効果を発揮します。

これらの特約が付いていれば
・弁護士への相談や依頼費用を気にせず動ける
・相手が無保険・無資力でも補償を受けられる
という、大きな安心材料が得られるのです。

にもかかわらず、
これらの特約の内容や活用方法について、
お客様自身がきちんと理解していることはほとんどありません。

よくわからずに
保険料を抑えるために特約をカットしてしまい、
あとで大変な目に遭ってしまうことも……

だからこそ
生保営業マンであるあなたの『知識』と『ひと声』が
大切なのです。

「事故の相手は選べない」時代に

今、交通事故の相手が無保険だったり
旅行中の外国人で本人は帰国してしまったり
そんな不測の事態も現実には起きています。

だからこそ今、生保営業マンには、
生命保険の知識だけでなく
交通事故の時に何が起こり、どんなリスクがあるのかを
語れることが大切なのです。

生命保険はお客様を守るためのもの。
だからこそ、自動車事故という不測の事態への
知識が求められるのです。

このセミナーを通じて、
単なる「保険の提案者」ではなく、
事故の“その後”に力になれる、頼れる存在へと進化しませんか?

あなたのご参加、お待ちしています!

このセミナーでわかることは……

・交通事故弁護士はどんな仕事をしているの?
・加害者側と被害者側の弁護、両方を経験して分かったこと
・えっ?被害者が「知らないことで損をする」仕組みになっている?
・慰謝料には『損保会社基準』と『裁判所基準』がある
・自動車保険につけておくべき『人身傷害特約』『弁護士特約』とは?
・「事故の相手は選べない」からこそのリスク管理
・生命保険と自動車保険の『意外な組み合わせ方』とは?  etc…


講師プロフィール

【講師】梅山 隆弘(うめやま たかひろ)先生

弁護士/梅山法律事務所 代表

2008年弁護士登録以来、一貫して交通事故に関する案件に取り組む。
保険会社の顧問を務める法律事務所の勤務経験があり、保険会社の実務運用の内情を熟知している。
現在は「被害者側専門」として被害者の権利救済に奔走する。
案件実績は被害者側案件だけで1500件を超える。
難解な法律用語、複雑な交通事故実務を依頼者に分かりやすく説明することに定評がある。

開催情報

日時

※『最強セミナー』は『オープンセミナー』『動画配信』の2種類です。同時中継は行いませんので、予めご了承ください。

※動画配信は『月1回』行っております。
 一般申込で動画配信を選ばれた方は配信日の翌日から一週間に限り再視聴が可能です。

 一般申込でオープンセミナーを選ばれた方への動画配信はありませんのでご注意ください。

  また、最強倶楽部会員の方は配信日翌日から『会員サイト』にて
 無制限に動画をご覧いただけますので、こちらもぜひご活用ください。



【オープンセミナー(東京)】
2025年11月19日(水)13:30~15:45

【動画配信(webセミナー)】
2025年11月27日(木)13:30~15:45
※動画配信とオープンセミナーの内容は同一です。

会場
【オープンセミナー(東京)】
飯田橋レインボービル 2階 2C会議室
(〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地)
JR「飯田橋」駅西口から徒歩6分
有楽町線・南北線「飯田橋」駅から徒歩5分
東西線・大江戸線「飯田橋」駅から徒歩9分(地下鉄はB3出口)
※飯田橋駅は路線によって出口が異なります。ご注意ください。


【動画配信(webセミナー)】
開催前日の16:00ごろに視聴用URLをお送りいたします。
受講料
【一般参加】 ・・・・・・・・・・・ ・・・・13,200円(税込)
【生保営業最強倶楽部 正会員】・・・・・無料
【生保営業最強倶楽部 セミナー会員】・・・・・無料


セミナーにあたっての諸事項について

【最強倶楽部員の受講について】
最強倶楽部の『セミナー会員』『正会員』は当セミナーを無料でご受講いただけます。
『サブスク会員』で受講を希望される場合は有料となりますのでご注意ください。

【動画配信の媒体について】
動画配信には『Youtube Live』を使用いたします。
お申込いただいた方へ、視聴用URLおよび資料をお送りいたします。
前日までにURLが届かなかった場合は弊社までお問い合わせください。

一般申込の方につきましては、セミナー翌日より一週間の間に限り、再視聴が可能です。
最強倶楽部会員の方につきましては動画配信翌日に会員サイトにて動画を公開いたします。


※『生保営業最強倶楽部 セミナー会員/正会員』の方も、動画配信の視聴時にはお申込みが必要です。

【FP継続教育単位について】
FPの継続教育単位につきましては『オープンセミナー参加者』のみ対象となります。
動画視聴は対象外となりますので予めご了承ください。

【特定商取引法の表記について】
特定商取引法の表記についてはこちらからご覧ください。
備考・ご注意

・【セミナー会員・正会員】の方へは後日(翌月下旬頃)セミナーCDをお送りいたします。
・【サブスク会員】の方は2026年2月より当セミナーの動画をご覧いただけます。

▽一般の方の申込はこちら

▽生保営業最強倶楽部会員(セミナー会員・正会員)の「第397回最強セミナー」お申込みはこちら

※こちらは『最強倶楽部』の『セミナー会員』『正会員』用の申し込みフォームです。『サブスク会員』は対象外となります。サブスク会員でセミナーを受講されたい方は『一般』からお申し込みください。

※お申込後の自動返信メールが『迷惑メール』に入るという報告を多数いただいております。お申し込み後の自動返信メールが届かない場合、迷惑メールフォルダもご確認いただけますようお願い申し上げます。

送信に時間がかかることがありますので、送信ボタンを押した後は送信完了メッセージが出るまでお待ちください。

しばらくしても送信完了メッセージが出ない場合、お手数ですが画面を再読込(リロード)したのち、改めてお申し込みください。それでも送信完了メッセージが出ない場合は、お手数ですがjyuku@fp-somemiya.co.jpまでお問い合わせください。


    公式メールマガジン