セミナー情報SEMINAR INFORMATION

第368回最強セミナー

2023.5.17&23&25

最強セミナー

5月の最強セミナーは変則2部構成!その内訳は……

2023年5月の最強セミナーは変則的な2部構成(第1部・90分、第2部・60分)でお送りします!

第1部のテーマは暦年課税制度(実践編)!

令和5年度税制改正の2つの大きな改正項目の一つである『暦年課税制度』について、
分かっているようで、実は分かっていない、ちょっと勘違いしている視点からお話ししたいと思います。

令和5年度の税制改正により、暦年贈与の持ち戻し期間が
「3年」から「7年」に延長されたことは皆さんご存じだと思います。

この時、意外と忘れがち、かつ重要なのが『持ち戻し期間の数え方』です。

というのも、持ち戻し期間の計算は『相続が発生した日』から起算するため、
相続発生日によって持ち戻しされる額に大きな差が出る可能性があるのです。

このことを知らないと、
いざ相続が発生したときに思わぬ事態が発生することも!


当然、「贈与する日」はいつがいいかも変わります。


また、今回の税制改正により、
『絶対有利な贈与の方法』はなくなったとも言えます。

誰にも予想できない「相続開始」ですから
暦年贈与を選択する場合でも完全ということはありません。

ただ、人間の平均寿命から考えて、
よりよい方法を考えることが大切です。

その方法はお客様の「年齢」や「資産額」、
「相続人」によって大きく変わることになります。

そこで今回は令和5年度税制改正項目のうち
『暦年課税制度』に焦点を絞り、
パターン別にお客様に最適な生前贈与方法について
お話しすることにしました!

講師は、久しぶりに税理士の染宮勝巳が務めます。
ぜひご参加下さい!

第2部のテーマは終活を社会貢献につなげる『遺贈寄付』!

第2部で取り挙げるテーマは『遺贈寄付』です。
もしかしたら、この言葉自体を知らない人が多いかもしれません。
遺贈寄付とは『遺言によって慈善団体などに無償で財産を寄付すること』。

もちろん、全財産を寄付する必要はありません。
親族に十分な遺産を相続させた上で数万円だけ寄付するのも立派な遺贈寄付です。


実は、遺贈寄付は相続人がいない人(おひとりさま)や子どもがいない夫婦(おふたりさま)の財産の活かし方としても注目を集めています。

『財産をどう未来に役立てるか』というテーマに新しい視点を加える『遺贈寄付』。

今回は遺贈寄附推進機構 代表取締役の齋藤 弘道氏に遺贈寄付の可能性と活用事例などについて語っていただきます!

【気になるセミナーの内容は……】

【第1部】

● 暦年贈与が『全てのお客様に最適』ではなくなった理由
● 110万円贈与はむしろ落とし穴!?
● 持ち戻し期間の意外な盲点『相続発生日から7年』とは
● 暦年贈与の肝は『お客様の年齢』にあり
● パターン別・おすすめ暦年贈与プラン

【第2部】

● 遺贈寄付とはどんな仕組み?
● どんな人が遺贈寄付をしているの?
● 遺贈寄付が人生や社会に与える影響
● 寄付先はどうやって見極めたらいいの?
● 遺贈寄付という『最期の財産の役立て方』
● 子供のいる人向け、いない人向けの話題
● 少額から財団設立まで様々な遺贈寄付の事例

講師プロフィール

【第1部 講師】税理士 染宮 勝巳

税理士・CFP
染宮教育総研株式会社 代表

東京都出身。監査法人を経て、1976 年に公認会計事務所入所。
1986 年に染宮教育総研株式会社を設立し、代表取締役に就任。
相続・事業承継対策及びFP業務を中心にコンサルティング業務に専任。

1992年に独立。自社主催セミナーや会員制クラブ等により生保営業マン教育に取り組み、税務の知識を絡めた生保販売話法を長年にわたり提供し続ける。
難しい税制・税務の話をやさしく、そしておもしろく解説する『税で遊ぶ(遊税)』話法を得意としている。

【第2部 講師】齋藤 弘道(さいとう・ひろみち)氏

遺贈寄附推進機構 代表取締役、全国レガシーギフト協会 理事

信託銀行にて1500件以上の相続トラブルと1万件以上の遺言の受託審査に対応。遺贈寄付の希望者の意思が実現されない課題を解決するため、2014年に弁護士・税理士らとともに勉強会を立ち上げた(後の「全国レガシーギフト協会」)。2018年に遺贈寄附推進機構株式会社を設立。日本初の「遺言代用信託による寄付」を金融機関と共同開発。

開催情報

日時

※『最強セミナー』は『オープンセミナー』『動画配信(2回)』の2種類です。同時中継は行いませんので、予めご了承ください。

【オープンセミナー(東京)】
2023年5月17日(水)13:30~16:30

【動画配信(webセミナー)】
2023年5月23日(火)13:30~16:30
2023年5月25日(木)13:30~16:30
※動画配信の内容は同一です。

会場
【オープンセミナー(東京)】
飯田橋レインボービル 2階 2C会議室
※前回とお部屋が異なりますのでご注意ください
(〒162-0826 東京都新宿区市谷船河原町11番地)
JR「飯田橋」駅西口から徒歩6分
有楽町線・南北線「飯田橋」駅から徒歩5分
東西線・大江戸線「飯田橋」駅から徒歩9分(地下鉄はB3出口)
※飯田橋駅は路線によって出口が異なります。ご注意ください。


【動画配信(webセミナー)】
開催前日の16:00ごろに視聴用URLをお送りいたします。
※5/23、5/25の内容は同一です。
受講料(各回共通)
【生保営業最強倶楽部 正会員】・・・・・無料
【生保営業最強倶楽部 セミナー会員】・・・・・無料
【一般 】・・・・・・・・・・・・・・13,200円(税込)

セミナーにあたっての諸事項について

【最強倶楽部員の受講について】
最強倶楽部の『セミナー会員』『正会員』は当セミナーを無料でご受講いただけます。
『サブスク会員』で受講を希望される場合は有料となりますのでご注意ください。

【動画配信の媒体について】
動画配信には『Youtube Live』を使用いたします。
お申込いただいた方へ、視聴用URLおよび資料をお送りいたします。
前日までにURLが届かなかった場合は弊社までお問い合わせください。
また、動画配信の一週間後をめどに会員サイトに動画を公開いたしますので、最強倶楽部会員様は会員サイトからもご覧いただけます。
※『生保営業最強倶楽部 セミナー会員/正会員』の方も、動画配信の視聴時にはお申込みが必要です。

【FP継続教育単位について】
FPの継続教育単位につきましては『オープンセミナー参加者』のみ対象となります。
動画視聴は対象外となりますので予めご了承ください。

【特定商取引法の表記について】
特定商取引法の表記についてはこちらからご覧ください。
備考・ご注意

・【セミナー会員・正会員】の方へは後日(翌月下旬頃)セミナーCDをお送りいたします。
・【サブスク会員】の方は2023年8月より当セミナーの動画をご覧いただけます。

公式メールマガジン