こちらのセミナーは終了しました。
第314回『最強セミナー』は…
役員退職金を支払う際に経営者が陥るジレンマ、
それが
『役員退職金を払う年を赤字にしたくない』
『事業承継のために自社株を下げたい』です。
決算書を赤字にすると取引先や銀行の
印象が悪くなるから避けたい、
けれど、事業承継のために自社株の価格は下げたい。
しかし節税ではない……。
一見、対立しているように見えるこの願い。
実は、両方叶える方法があります。
それこそが『有税引当』。
役員退職金の準備として何年も前から
『引当金』を計上しておくことで、決算書を黒字にしつつ、
自社株の価格を下げることができるのです。
しかも、この方法は会計上も正しい処理なので、
お客様の顧問税理士や会計士も受け入れやすく、
安心して活用することができます。
このことを知っているか否かで、
役員退職金を支給した後の会社の運命が変わる
と言っても過言ではありません。
ただ、この『有税引当』の活用について
とりあげているところが少ないのも事実……
そこで今回、染&宮シリーズとして
『有税引当』と『役員退職金』を取りあげることにしました!
あなたの役員退職金話法が一気にグレードアップするチャンス、
お聴き逃しなく!
■気になるセミナーの内容は……(一部)■ ・そもそも、『有税引当金』って何? |
講師紹介
SUパートナーズ税理士法人 副代表パートナー 昭和53年生まれ/静岡県浜松市出身 |
東京都出身。監査法人を経て、1976 年に公認会計事務所入所。 1992 年に独立し、現在は染宮会計事務所の所長及び |
日時 |
会場 |
【東京】11/15(木)13:30~16:30 【大阪】11/22(木)13:30~16:30 |
【東京】新宿・エステック情報ビル21F 会議室B 【大阪】エル・おおさか本館5F 視聴覚室 |
価格 |
|
【一 般】・・・・・・・・・ 16,200円(税込) |
|
備考・ご注意 |
|
※お支払方法は『カード決済』と『銀行振込』をご用意しております。 ※なお、お振込みに関しましては『お申込みより5営業日以内』のお振込みをお願いいたします。 ※お席の確保、また資料の準備の関係上、セミナーにご参加の際は【最強倶楽部会員】様も ※【最強倶楽部会員】の方には、セミナー無料受講に加え、 今回の講座は日本FP協会の継続教育単位認定となります。必要な方は事前にお申出ください。 ※12月の最強セミナーは 東京:12月18日(火) 大阪:12月13日(木)となります。 |
こちらのセミナーは終了しました。