※こちらのセミナーは終了致しました。
2018年度の税制改正で、
国が中小企業向けの『相続ボーナス』を
決めたのをご存知ですか?
「相続ボーナス? なにそれ?」
そう思いますよね。
この「相続ボーナス」、
金額は法人にもよりますが
優良企業であれば数億円にものぼる
大盤振る舞いも大盤振る舞いです!!!
私もこの話を聞いたとき
「国も思い切ったな~!やるな~!」
と感激? しました。
どういうボーナスかというと
事業承継を考えている中小企業が
特定の条件を満たした際に
『 本来払うはずだった税金を
払わなくてよいことにする 』
というものです。
そう!
経営者が必死で貯めていた
『相続税の納税資金』が
まるごと、経営者のお金として残る
太っ腹な改正なのです!
「んっ? それって
『相続税の納税猶予制度』のこと?」
と思われましたか?
はい、その通りです!
自社株に高額な相続税がかかるからと
せっせと納税資金の準備をしていた
社長さんから見たら
まさに『ボーナス』だと思いませんか?
この『ボーナス』で
税理士・会計士業界は大騒ぎ。
期間限定の制度なので
「この制度を使わなかったら
税の専門家の名折れ!」とばかりに
気合十分で活動しています。
しているのですが……
さて、ここで質問です。
生保営業マンが
『本当に力を入れるべきこと』は
このボーナスの『もらい方』でしょうか?
それとも、『使い方』でしょうか?
私は
『使い方』だと思います。
なぜなら、この制度……
一歩間違えれば、
「後継者」対「その他の家族」の
相続大騒動になって
しまいかねないからです。
しかも、今
誰もかれもが『もらい方』に
気を取られ
『使い方』には注目していないのです。
本当に大事で、
生保営業マンの活躍しどころは
『使い方』の方なのに…、です。
『使い方』に注目すれば
今までとはケタが違う
大きな契約に結び付く可能性さえあります。
「すごいチャンスだ!
でも具体的にどうすれば!?」
と、思われたでしょうか?
そうです!
どんなに素晴らしい制度も、チャンスも
『具体的にどうするか』が分からなかったら
契約までたどり着けませんよね。
お任せください!
相続・事業承継の富裕層分野では
百戦錬磨の大先生であり
タクトコンサルティングの会長である
本郷尚先生のナマの体験から生み出した
「相続税の納税猶予制度活用の
現実的取り組み」
をたっぷり語って頂き、
私、染宮勝己が具体的な問題点を
生命保険に結び付ける方法を
お話ししたいと思います!
さらにさらに
今テレビ・雑誌等で
超引っ張りだこの
司法書士の椎葉基史先生に
経営者の相続人の最大のリスク
『 負債相続 』について語ってもらいます!
椎葉基史先生は、
『 負債相続 』というテーマで
書籍も出版し、DVDも発売し
テレビ出演の話が続々ときているほど
大注目の先生です!
三者三様、今が旬、今こそ生保営業マンが
聞いて、活用したい情報をたっぷり詰め込んでいます。
具体的には、下記のような時間割にしました!
⚫︎本郷先生 1時間半
⚫︎椎葉先生 1時間半
⚫︎三者対談 30分
⚫︎染宮講演 1時間
普段はセミナーだけですが、今回は対談があります。
現場で活躍する三人の『相続現場のぶっちゃけ話』が聞けるかも……?
あなたのご参加をお待ちしています!!
◆開催概要 | |
テーマ |
国からの『相続ボーナスチャンス』を見逃すな! 【第1部】事業承継税制活用の現実的取り組みと奥様の相続対策 |
講 師 | 本郷 尚先生(株式会社タクトコンサルティング 会長・税理士) 椎葉 基史先生(司法書士法人ABC 代表) 染宮 勝己(染宮教育総研株式会社 代表取締役) |
日 時 | 2018年4月10日(火) 13:00~18:00(受付12:30より) |
会 場 | 全国町村議員会館1F (半蔵門駅4番出口徒歩0分) →会場までのアクセスはこちら →GoogleMAPはこちら |
受講料 | ◆懇親会参加/一般:53,000円 最強倶楽部会員:45,000円(税込) |
◆セミナー受講のみ/一般:48,000円 最強倶楽部会員:40,000円(税込) | |
懇親会 | 希望者のみ18:30~20:30頃 |
締切日 | 定員に達しましたので、受付終了とさせて頂きます。 |
備考・ご注意 |
※会員とは、生保営業最強倶楽部の会員のことを指します。 また、キャンセル料の発生に関わらず、キャンセルの場合は資料等の発送はございません。 □■ご参加資格について■□ |
※こちらのセミナーは終了致しました。