*こちらのセミナーは終了いたしました*
こんにちは!税理士の染宮勝己です。
お客様に相続対策をおすすめにいった時に、こんなことを言われたことはありませんか?
「息子が事業を引き継ぐ気持ちは全くない、って言うんだよ。
社員の中にも経営能力のあるものもいないし……もう廃業するしかないのかな~」
業績も資産内容も良い会社でも、 後継者がいなくて悩んでいる会社がたくさん出てきているんです。
あなたは、そのような会社の社長さんに会った時に、どんな話をしますか?
今、事業承継の世界に新しい波が訪れています。
後継者不足で泣く泣く廃業する企業がある一方で
素晴らしいパートナーと巡り合い、発展していく会社もあるのです。
今回、あなたにお話ししたいのは
『関わる人、全員が幸せになる゛事業承継の第3の選択肢”』について。
少子高齢化にあえぐ日本の中小企業を救う『会社を発展させる事業承継』のお話です!
事業承継には3つある
最初に明かしてしまうと
『会社を発展させる事業承継』とは、M&Aのことです。
M&Aというと、皆さんの中にはマイナスのイメージを持っているかもしれません。
しかし、今の日本のM&Aは違います。
日本のM&Aは、その根底に
『社長さんが愛情を注ぎ、人生をかけて育てた会社を、ふさわしい人に譲る』 という想いがあります。
いわば『お見合い』なのです。
M&Aは『企業を発展させる』選択肢!
では、M&Aは他の選択肢とどう違うのでしょうか?
私は選択肢を次のように考えています。
● 事業承継しない→廃業する
● 後継者(親族、従業員、友人等)に継がせる→維持、成長
● M&A→進化、発展
M&Aとは、会社がさらに飛躍するための選択肢でもあるのです!
私は今、非常に危機感を感じています。
このまま放っておくと、日本のモノづくりはあと10年で壊滅するとまで言われています。
その大きな理由が『後継者不在による廃業』です。
この流れに歯止めをかけられるのがM&Aなのです。
そこで今回、株式会社 日本M&Aセンターの全面協力により
生保営業マンのための『M&Aの本当の魅力とその可能性』を
トコトン語る1日セミナーを開催することにしました!
M&Aセミナーの内容はこれだ!
今回のセミナーでは
M&Aの基礎知識の他『ドクター(医療法人)のM&A』をお届けします。
もちろん、医療法人以外の法人についても役立つ内容になっています。
今、なぜドクターかというと
今、最もM&Aが盛んなのがドクターマーケットだからです。
なんと、現在の医療法人の90.3%が後継者不足に悩んでいるという恐ろしいデータがあります。
しかも、子どもがドクターだったとしても 6~7割は事業承継『しない』と言われています。
生保営業マンにとって、ドクターマーケットが魅力的なのは言うまでもありませんが
そのドクターの多くが、事業承継に悩んでいる今
ドクターが幸せになる選択肢を提案できるのは、素晴らしいことだと思いませんか?
今回は『トーク事例』まで迫ります!
以前、『生保営業最強セミナー』でもM&Aをとりあげたことがありますが
今回は知識だけでなく、トークにまで踏み込みます!
M&Aは、新しい切り口ですから
「どう切り出せばいいんだろう……」
「どう話を持っていけばいいんだろう……」
「何を聞いたらいいのかな?」
そんな風に、不安になるかもしれません。
そこで今回、M&Aセンターの講師のお二人に
『実際の事例をもとにしたトーク例』を用意していただきました。
実際にM&Aを生業とする方々が 現場で使って、
効果が出たエッセンスが盛り込まれた門外不出のトーク例です。
もちろん、ロープレをすることで
知識ではなく、あなたの言葉として発信できるようにトレーニングもします。
『M&Aを語れるようになる』、それがこの講座のゴールです!
もちろん、私 染宮のコーナーもあります。
『どうしたら、生保営業につながるか?』
『M&Aを最大限に生かした生保営業とは?』
といったテーマについてもお話ししていきます。
まさに『痒い所に手が届く』セミナーですよ~!
今回のセミナーは、内容がピンポイントになるため
● すでに、法人やドクターのお客様がいる
● M&Aの話ができるぐらい、信頼関係がある社長さんやドクターがいる
● 事業承継について相談を受けたことがある
● 後継者問題で悩んでいる経営者やドクターの力になりたい!
そんな営業マンの方にお越しいただきたいと考えています。
M&Aはデリケートな話題のため、新規開拓に活用するにはハードルが高いのは事実です。
しかし、上記の方に心当たりがある営業マンの方ならばとんでもなく活用できるセミナーになると思います。
我こそは!という方、ぜひ駆けつけてくださいね!
■セミナー概要(一部)
|
|
■講師紹介■ ・谷口 慎太郎 (たにぐち・しんたろう) 大手金融機関、投資銀行を経て2009年に日本M& 主宰する医療・介護M& |
|
・山下真司(やました・しんじ) 京都大学経済学部を卒業。 「企業の存続と発展を実現するには確固たる経営戦略が不可欠」という |
|
・染宮 勝己(そめみや・かつみ) 東京都出身。監査法人を経て、1976 年に公認会計事務所入所。 |
日 時 | 会 場 |
---|---|
2016年10月20日(木) ※1日コースとなります。 |
株式会社日本M&Aセンター 東京本社 セミナールーム
|
価 格 | |
一般:134,600円(税込) ※昼食代、懇親会費込みの価格になります。 |
|
備考・ご注意 | |
※会員とは、生保営業最強倶楽部の会員のことを指します。 ※こちらのセミナーのCD・DVDの販売予定はございません。 また、キャンセル料の発生に関わらず、キャンセルの場合は資料等の発送はございません。 |
*こちらのセミナーは終了いたしました*